アラスカクルーズ
HollandAmericaLine Westerdam号 編

シアトル発着7日目


   今日はバンクーバーの州都ビクトリアに到着します。
   到着時間は18時なのでMicrosoftのDigitalWorkshopに参加してきました。
   
   デジタルワークショップと言ってしまうと、何か専門的な難しいことをされているイメージがありますが、
   実はその正反対で、初心者向けにパソコンを使って役立つスキルや画像編集、映像編集等を教えてくれます。
   そのため中上級の方や熟練者の方には簡単すぎて、面白くないかもしれません。
   そういった方向けには、質問のみのワークショップもあります。
   デジカメやパソコンの事で質問がある場合は、色々教えてくれると思います。
   ただ質疑応答は英語になります。
   私が参加したときに、他のお客さんが質問していた1つとして
   デジカメ買うならどこのメーカーがお勧めですか?というものでした。
   先生の答えは、Canon、Nikon、Panasonicをお勧めしていました。
   Canon、Nikonに関しては上級者向けとしてもお勧めで、パナソニックはフルオートで
   撮影するのにいいようで初心者に勧めてました。
   まあ、先生によって答えは変わると思いますが、参考になると思います。

   
   さあ、最後の寄港地ビクトリアに到着です。
   夕方ですが、白夜のため21時くらいまでは明るいです。
   ビクトリアの港には、ノルウェイジャン ジュエルが先に着岸していて
   本船ウエステルダム号が到着した後、しばらくしてからゴールデンプリンセス号が入港してきました。
   ビクトリアの町へは港からタクシーかシャトルバス(いずれも有料)を用いて行く事になります。
   3-4名で行く場合はタクシーの方が割安だと思います。
   
   今年は英国女王60周年記念(ダイヤモンドジュビリー)の為、カナダでもエリザベス女王60周年を祝う
   旗などが掲げられていました。
   

   市内で見かけた、造園作業で作られたシャチの親子(写真左)とハーバーの様子(写真右)
   
   久しぶりに訪れたビクトリアは昔とあまり変わってなくて懐かしかったです。


アラスカクルーズ、ラストに続く