HOME > olda > HDV・DV編集って何? パソコンについて

リンク

パソコンについて


昔DV編集を始めた頃、パソコンのハードウェアスペックが足りず
ビデオ編集の専用ボードを挿すことで、ようやく出来る時代がありました。
しかし、時代とともにCPUの性能も上がり、専用ボードが必要なくなるだけでなく
ノートパソコンでも編集が出来るようになりました。

さてHDVが主流になった今、DV編集の頃と同じようなことが起こっています。
HDの編集は録画フォーマットにより注意すべきことがあります。

録画した映像ファイルの使い方について
1つ目:ネイティブフォーマットファイルのまま編集を行う
2つ目:中間フォーマットに変換後、編集を行う

1つ目のネイティブフォーマットのまま編集を行う場合
メリットはHDDの容量が大きくならず、コンパクトに編集できる
デメリットはネイティブフォーマットは圧縮が大きく、
編集にはマシンパワーが必要となります。

2つ目の中間フォーマットに変換後編集する場合
HDVやAVCHDのファイルを編集ソフトが搭載している
中間コーデックへ変換してから編集を行うことです。
メリットはマシンパワーがそれほど高くなくても編集可能なことです。
デメリットは中間コーデックに変換する時間が必要なことと
変換後のファイルサイズがオリジナルの数倍になることです。

HDVなのかAVCHDなのかによって使い分ける

HDV規格(1440x1080)の編集についてですが
こちらの場合は、ネイティブ形式で編集可能です。
スペック的にはCore2DuoやCore2Quad等を搭載していることが必要ですが。
もし低スペックなパソコンの場合は中間フォーマットで変換後
編集することになります。

AVCHD規格の場合はネイティブ形式での編集は現時点では
難しいので中間フォーマットに変換してから編集を行います。
もしくはAVCHDファイルをHDV形式に変換して編集すること
1つの方法です。