HOME > olda > HDV・DV編集って何? HDVとDVの違い

リンク

HDVとDVの違い

 HDVとDVの違いと書きましたが、一般的にはHDとSDの違いと書く方が分かり易いかと
思います。
SDとは小太郎のDV編集を始めた頃からのサイズで720x480ピクセルが最大です
HDというのは色々あって、1920x1080ピクセルは最大で、フルハイビジョンとも言われます。

さて、ここからが少しややこしいのですが、
HDとして撮影する場合、HDVとAVCHDの2種類があります。
最初に規格として確定したのがHDVで1440x1080ピクセルで撮影し
表示は1920x1080ピクセルに伸ばして行うことになっています。

テレビなどの業務用もこの規格で行われています。

一方AVCHDは最近のビデオカメラや映像を撮影できるカメラなどに使われる
フォーマットで1920x1080ピクセルまでのサイズで記録されます。
記録はMPEG4/H.264の圧縮方法により記録されるため
ファイルサイズが小さくて、かつきれいな映像を保存することができる。

しかしながらHDVに比べてネイティブのAVCHDファイルは編集に不向きで
いったん別の形式にコンバートして編集することが多い。
HDVの場合はネイティブのフォーマットのままでも編集は容易です


下の緑、ピンク、オレンジの四角は映像のサイズを表しています。
一番大きい緑色は1920x1080ピクセルでいわゆるフルハイビジョンのサイズです。
次にピンクの四角は1280x720ピクセルでこれもハイビジョンです。
カメラで撮影できるのはこのサイズが多いです。
最近のパナソニックやキャノンはフルHDで録画できるものが出てきています。
真ん中のオレンジはSDサイズです。
かなり画像サイズが違うと分かりますね。    

フルHDサイズで撮影しておくとSDサイズに切り出して使用しても画質が落ちないで使えます。
そのため映像サイズを小さくして、利用する際にも大きサイズで撮影しておくと
ソフトウェアでの手ぶれ補正などをしても画質が損なわれにくくなります。